喜多島 真由美のBLOG

8歳からダイエッター。最高記録は半年40kg減。6年後リバウンド。大病の発症を期に心も体もリバウンドしない今ここすっきりした認識を創ることから人生最後のダイエットを開始。欲求、インプットとアウトプット、細胞とはなんなのなど日常の徒然からのメッセージを発信します

またもや危機が訪れました。

なんと、2019年初のブログになりましたかも。

 

ブログ書きたいなーと思いつつ

途中まで書いては下書きに保存してそのままというパターンをいつくかやりましたが、

本日はもう絶対に書いておきたいことかできたので、

ここにシタタメている次第。

 


f:id:teammyo:20190219223955j:image

 

というのも、

先日持病の心臓の調子、定期検診にいき血液検査したんですが。

 

(↑これが結果の一部)

 

この中のBNPの数値、これが非常に悪い。

基準値より3倍くらい高い。

(心臓に負荷がかかっているということ)

 

BNPとは心臓(おもに心室)から分泌されるホルモンで、利尿作用、血管拡張作用、交感神経抑制、心肥大抑制などの

作用があり、心筋を保護するように働きます。

  心臓に負荷が増えたり心筋の肥大がおこると増加するので、血液中の濃度を調べることで、心臓の状態がわかります。  

 

心臓を悪くして退院してから2年。

過去最高の高数値に

またもや

えー、死ぬのかしら

どうしよう、と

生き死にのハザマ体験のスタートです。

 

本当にとことん悟りたいみたいです、わたし、、、、苦笑^_^;

 

血液検査の結果は

他にも貧血だのなんだのと

基準値よりhighなの、lowなのと

賑やかな結果でしたので。。

 

ひとまず

主治医であり敬愛しているドクター長岡美妃に連絡。

 

そして治療方針を決めて

電話を切る。

 

治療方針

いくつかありましたが

おおまかにいうと

 

1、生活習慣を徹底的にみつめる

2、発芽玄米を100回噛む

 

なぜ生活習慣なのか?については

決断なき者に道はなし。 - 細胞たちの遺言~消えてく前にヒトコト言わせて~

こちらの記事を参照してもらったうえで。

 

思考のパターンや関係性構築のパターンは

どこかで逃げれてしまう。

観なくて良いようにねじまげてしまう可能性があるので

逃げきれない生活習慣を観察してみるということになりました。

思考パターン=生活習慣

だからね!!と美妃さんの声が胸に響きます、、、笑

 

そうだよね、

ほんと最近心臓のことはすっかり片隅において隙間がないほど予定を入れてしまったり

急にガス欠で動けなくなったり

インフルエンザになったり、食生活は外食も増えたり

あー、今思い起こせば60超個の細胞たちのチームプレーでわたしの体は日々の活動を感じて味わえているというのに

なんと意識(エゴ)のみで行動してたのか、と反省。

生活習慣、えええ、

見つめましょう!しっかりと

という気持ちに。

 

60兆個の細胞がチームプレーして成り立っている、そのチームプレーを信頼して

まかせることが肝要だと

美妃さんはわたしに伝えます。

 

レットイットビーですね。

 

 

そして

発芽玄米を100回噛む!


f:id:teammyo:20190219230228j:image

(いつぞやのごはん。参考。)

 

これを提案されたときのわたしの気持ちは実は

 

100回か、、、、、

んん?

 

面白そう~~💖ヽ(^0^)ノ

 

でした笑

 

これまでの人生で咀嚼に100回なんていう概念が入ったことがなかったので

単純にそれはやってみたい!と思い

これも早速取り入れることにしました。

 

来月の心臓の定期検診(3/15)までに

BNPの数値を正常値まで戻したい!

という目標の元動き出しました。

(もちろん体重も落とします、、、)

 

動き出したといっても

体の行動自体はゆっくり、セーブになってますが。

 

100回噛む、噛む、噛む

の食事での気づきなどはまた次回。

 

この体悪くなっちゃったシリーズですが

どこまで深くなっちゃうの。

どこまで悟っちゃうのか乞うご期待!というこで

 

(あとは今絶賛死にかけ中なので優しくしてください笑)

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました✨

 




f:id:teammyo:20190219231226j:image

河川敷で撮影会。。笑顔の友人とアンニュイなわたくし。この表情は寒くて血圧が気になっているのでしょう、、、

 

 

PS

以前は体の調子が悪いといつ死ぬかわからないから今ここ後悔のないように生きよう!

と強く思っていただけど

今回は

やりたいこと、やるべきことがあるからまだ死ねないし、メンテナンスしながら身体とのチームプレーができるように知恵を探っていこう

という気持ちに変わってることに気づきました。

この変化は大きい。

ずいぶんとあきらめなくなったもんだ。